|
◆地域情報 |
|
ふくしま観光情報 |
福島県の観光・イベント等を紹介 |
|
会津地域情報 (市町村公式HP) |
猪苗代町 ・会津若松市 ・喜多方市 |
|
会津若松市観光公社 |
会津若松市の観光情報 |
|
パーフェクト会津 |
会津28市町村の名称・温泉・体験型観光を紹介 |
|
猪苗代観光協会 |
猪苗代町の総合観光案内 |
|
まちづくり猪苗代 |
磐梯高原情報サイト |
|
@イナワシロ |
猪苗代の『見・味・感』が詳しく掲載 |
|
|
|
◆観 光 ガ イ ド |
|
表磐梯エリア |
|
野口英世記念館 |
生家と遺品、関係資料を展示 |
|
世界のガラス館 |
世界のガラス館・地ビール館・おかし館等5つ施設が充実 |
|
会津民俗館 |
会津地方の旧民家を移築・生活用品を展示 |
|
猪苗代ハーブ園 |
広さ100,000uの花と香りの楽園 |
|
緑 の 村 |
見る・聞く・食べる・遊ぶ レジャーランド |
|
南が丘牧場 |
磐梯山麓にある広さ40haの巨大牧場、入園料無料 |
|
猪苗代蕎麦の里 いわはし館 |
そば粉100%口当たりが爽やかで透き通ったおいしい蕎麦 |
|
磐梯観光船 |
猪苗代湖・桧原湖での湖上遊覧 |
|
河京ラーメン館猪苗代店 |
本格喜多方ラーメンとサイドメニューが食べ放題 |
|
|
|
|
裏磐梯エリア |
|
裏磐梯噴火記念館 |
噴火後の磐梯高原について学ぶ |
|
諸橋近代美術館 |
スペインの画家 「サルバド-ル ・ ダリ」 の作品を展示 |
|
ラビスパ裏磐梯 |
スポーツ感覚で美と健康を高める温泉リゾート |
|
|
|
|
会津・喜多方エリア |
|
やすらぎの郷 会津村 |
6万坪の大庭園と会津大慈母観音様 |
|
会津武家屋敷 |
歴史的建造物が軒を連ねる野外歴史博物館 |
|
会津藩校日新館 |
白虎隊の学舎、野外歴史博物館 |
|
会津酒造歴史館 |
宮泉銘醸の酒蔵を公開 |
|
大江戸温泉 あいづ |
日帰り温泉・期間限定の昼食バイキングも人気 |
|
清郷美術館 |
古本郷焼、染付け作家の絵画作品を展示 |
|
会津若松市観光物産協会 |
会津の観光物産を紹介 |
|
昭和なつかし館 |
昭和30年代の街角を再現した空間 |
|
アイヅファミリーファーム |
16,000坪のくつろぎの自然体験農園 |
|
会津 桐の博物館 |
桐文化の普及・紹介・展示・販売 |
|
喜多方老麺会 |
喜多方老麺会各店の紹介とマップの発行 |
|
会津喜多方ラーメン館 |
麺の製造過程や試食・手焼き煎餅の体験 |
|
|
|
|
磐梯山周辺スキー場 |
|
猪苗代スキー場 |
全16コース。ロケーションも最高。 |
|
アルツ磐梯スキー場 |
初級者から上級者まで楽しめる多彩な22コース |
|
グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場 |
磐梯山と猪苗代湖に囲まれたスノースポーツパラダイス |
|
リステルスキーファンタジア |
2014年 フリースタイルモーグルW杯の開催地 |
|
沼尻スキー場 |
ファミリー、初級者から上級者まで楽しめる全16コース |
|
猫魔スキー場 |
全10コース。お子様に特典盛り沢山のスノーランド |
|
グランデコスキー場 |
全8コース。雪量雪質共に最適のスノーリゾート |
|
箕輪スキー場 |
全13コース。 雪量雪質共に最適 |
|
裏磐梯スキー場 |
雄大な景観とパウダースノー 滑りやすく安全なゲレンデ |
|
|
|
◆猪苗代町内企業 |
|
はやま温泉 猪苗代観光ホテル |
猪苗代スキー場にあるホテル 四季折々の楽しみ方ができる |
|
お食事処 ばんらい |
手作りの味にこだわり続けている食堂。 名物 『餃子』 |
|
グリーンライフ |
住宅やログハウスを中心に全国展開をしている企業 |
|
沼尻温泉 田村屋旅館 |
自然に囲まれた閑静で素朴な湯の里 |
|
芳本茶寮 |
会津郷土料理と猪苗代祝言そばで有名な料亭 |
|
(株)渡部産業 |
総合建設業、産業廃棄物処理、砕石販売、自然石等販売 |
|
|
|
◆ご来館者HP |
|
風恋’S |
茨城県東部(鹿嶋市)で゙活動するテニスチーム |
|
TOKYO VERDY TRIATHLON SESSION |
各地大会で活躍するTOPトレアスロンチーム |
|
勇遊空間 |
ハイキング・登山情報等、全国各地を写真やコメントで紹介 |